トップ
>
櫟窓
ふりがな文庫
“櫟窓”の読み方と例文
読み方
割合
れきそう
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
れきそう
(逆引き)
と詠みたれば、和訓には、ひとだまのさをなるきみとぞいうべき、
覆溺
(
ふくでき
)
して死せる者の鬼を、
覆舟鬼
(
ふくしゅうき
)
ということ、『海外怪妖記』に見えたりと、
櫟窓
(
れきそう
)
先生申されき。
迷信と宗教
(新字新仮名)
/
井上円了
(著)
櫟窓(れきそう)の例文をもっと
(1作品)
見る
櫟
漢検1級
部首:⽊
19画
窓
常用漢字
小6
部首:⽳
11画
“櫟”で始まる語句
櫟
櫟林
櫟井
櫟津
櫟谷
櫟丘
櫟斎
櫟木
櫟社
櫟翁