トップ
>
桐間蔵人
>
きりまくらんど
ふりがな文庫
“
桐間蔵人
(
きりまくらんど
)” の例文
すなわち一人は
薩摩
(
さつま
)
の大領、島津
修理
(
しゅり
)
太夫のお側用人、
猪飼市之進
(
いかいいちのしん
)
その人であり、もう一人は毛利
大膳太夫
(
だいぜんだゆう
)
の家老、
宍戸備前
(
ししどびぜん
)
その人であり、もう一人は山内土佐守の家老、
桐間蔵人
(
きりまくらんど
)
その人であり
娘煙術師
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
桐
漢検準1級
部首:⽊
10画
間
常用漢字
小2
部首:⾨
12画
蔵
常用漢字
小6
部首:⾋
15画
人
常用漢字
小1
部首:⼈
2画