トップ
>
杜氏通典
ふりがな文庫
“杜氏通典”の読み方と例文
読み方
割合
としつうてん
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
としつうてん
(逆引き)
「潜聴於四方、所刻率誤本俗籍。所謂盛典。半為賈豎射利之挙。」そして慊堂の刻せむと欲した五経、三史、
李善註文選
(
りぜんちゆうもんぜん
)
、
杜氏通典
(
としつうてん
)
だに、今に
迨
(
いた
)
つて未だ善本の刻せらるるを見ぬのである。
伊沢蘭軒
(新字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
杜氏通典(としつうてん)の例文をもっと
(1作品)
見る
杜
漢検準1級
部首:⽊
7画
氏
常用漢字
小4
部首:⽒
4画
通
常用漢字
小2
部首:⾡
10画
典
常用漢字
小4
部首:⼋
8画
“杜氏”で始まる語句
杜氏
検索の候補
杜氏
交通杜絶
通信杜絶