トップ
>
本朝食鑑
>
ほんちょうしょっかん
ふりがな文庫
“
本朝食鑑
(
ほんちょうしょっかん
)” の例文
右の『桃洞遺筆』に引用されている『
本朝食鑑
(
ほんちょうしょっかん
)
』(
小野必大
(
おのひつだい
)
の著、元禄十年1697出版)巻之四の文を仮名交りに書いてみれば
植物一日一題
(新字新仮名)
/
牧野富太郎
(著)
“本朝食鑑”の解説
『本朝食鑑』(ほんちょうしょっかん)は、人見必大によって江戸時代に著された本草書。12巻10冊。元禄10年(1697年)刊。日本の食物全般について、水火土部・穀部・菜部・菓部・禽部・鱗部・獣畜部にわかち、品名を挙げて、その性質や食法などを詳しく説明する。食鑑中の白眉とされる。
(出典:Wikipedia)
本
常用漢字
小1
部首:⽊
5画
朝
常用漢字
小2
部首:⽉
12画
食
常用漢字
小2
部首:⾷
9画
鑑
常用漢字
中学
部首:⾦
23画
“本朝”で始まる語句
本朝
本朝世事談綺
本朝桜陰比事
本朝通鑑
本朝神仙伝
本朝二十不孝
本朝虞初新誌
本朝故事因縁集