トップ
>
末法濁乱
>
まっぽうじょくらん
ふりがな文庫
“
末法濁乱
(
まっぽうじょくらん
)” の例文
浄土門の修業は
末法濁乱
(
まっぽうじょくらん
)
の時の教えであるから、
下根
(
げこん
)
下智の
輩
(
やから
)
を器とする。これを奥州への宣旨とする。それを取り違えてはならない。
法然行伝
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
末
常用漢字
小4
部首:⽊
5画
法
常用漢字
小4
部首:⽔
8画
濁
常用漢字
中学
部首:⽔
16画
乱
常用漢字
小6
部首:⼄
7画
“末法”で始まる語句
末法
末法末世
末法相応浄土念仏