トップ
>
慶庵
ふりがな文庫
“慶庵”の読み方と例文
読み方
割合
けいあん
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
けいあん
(逆引き)
もしそれやけに紅粉を廃して、読書し、裁縫し、音楽し、学術、手芸をのみこれこととせむか。女教師となれ、産婆となれ、
針妙
(
しんめう
)
となれ、寧ろ
慶庵
(
けいあん
)
の
婆々
(
ばゞあ
)
となれ、美にあらずして
何
(
なん
)
ぞ。
醜婦を呵す
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
慶庵(けいあん)の例文をもっと
(1作品)
見る
“慶庵”の意味
《名詞》
「桂庵」の別表記。
(出典:Wiktionary)
慶
常用漢字
中学
部首:⼼
15画
庵
漢検準1級
部首:⼴
11画
“慶庵”で始まる語句
慶庵婆
検索の候補
慶庵婆