トップ
>
御香
>
ごこう
ふりがな文庫
“
御香
(
ごこう
)” の例文
顔を上げると、
御香
(
ごこう
)
ノ
宮
(
みや
)
の白い塀の上に、硝煙が、噴出しては、風に散り、散っては、噴き出し、それと同時に、
凄
(
すさ
)
まじい音が、森に空に、家々に反響していた。
近藤勇と科学
(新字新仮名)
/
直木三十五
(著)
“御香(
香
)”の解説
香(こう、en: incense)とは、本来、伽羅、沈香、白檀などの天然香木の香りをさす。そこから線香、焼香、抹香、塗香等の香り、またこれらの総称として用いられる。お香、御香ともいう。
(出典:Wikipedia)
御
常用漢字
中学
部首:⼻
12画
香
常用漢字
小4
部首:⾹
9画
“御香”で始まる語句
御香奠