トップ
>
市川寿美蔵
>
いちかわすみぞう
ふりがな文庫
“
市川寿美蔵
(
いちかわすみぞう
)” の例文
昭和三年二月
木村富子
(
きむらとみこ
)
女史が拙著『すみだ川』を
潤色
(
じゅんしょく
)
して戯曲となしこれを
本郷座
(
ほんごうざ
)
の舞台に
上
(
のぼ
)
した。その時重なる人物に
扮
(
ふん
)
した俳優は
市川寿美蔵
(
いちかわすみぞう
)
市川松蔦
(
いちかわしょうちょう
)
大谷友右衛門
(
おおたにともえもん
)
市川紅若
(
いちかわこうじゃく
)
その他である。
すみだ川
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
市
常用漢字
小2
部首:⼱
5画
川
常用漢字
小1
部首:⼮
3画
寿
常用漢字
中学
部首:⼨
7画
美
常用漢字
小3
部首:⽺
9画
蔵
常用漢字
小6
部首:⾋
15画