トップ
>
左少将羽柴秀吉
>
さしょうしょうはしばひでよし
ふりがな文庫
“
左少将羽柴秀吉
(
さしょうしょうはしばひでよし
)” の例文
だが、三法師君は、まだきわめて幼少であったため、もっぱら信長の
遺業
(
いぎょう
)
を左右し、
後見人
(
こうけんにん
)
となっている者はすなわち、ここ、にわかに
大鵬
(
たいほう
)
のかたちをあらわしてきた
左少将羽柴秀吉
(
さしょうしょうはしばひでよし
)
。
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
左
常用漢字
小1
部首:⼯
5画
少
常用漢字
小2
部首:⼩
4画
将
常用漢字
小6
部首:⼨
10画
羽
常用漢字
小2
部首:⽻
6画
柴
漢検準1級
部首:⽊
9画
秀
常用漢字
中学
部首:⽲
7画
吉
常用漢字
中学
部首:⼝
6画