トップ
>
天明
>
あけがた
ふりがな文庫
“
天明
(
あけがた
)” の例文
町から
小
(
こ
)
一里も行くとかの字港に出る、そこから船でつの字崎の浦まで海上五里、
夜
(
よ
)
のうちに乗って、
天明
(
あけがた
)
にさの字浦に着く、それから鹿狩りを初めるというのが手順であった。
鹿狩り
(新字新仮名)
/
国木田独歩
(著)
“天明”の解説
天明(てんめい、天明󠄁)は、日本の元号の一つ。安永の後、寛政の前。1781年から1789年までの期間を指す。この時代の天皇は光格天皇。江戸幕府将軍は徳川家治、徳川家斉。
(出典:Wikipedia)
天
常用漢字
小1
部首:⼤
4画
明
常用漢字
小2
部首:⽇
8画
“天明”で始まる語句
天明調
天明三年