トップ
>
天安
>
てんやす
ふりがな文庫
“
天安
(
てんやす
)” の例文
このなかの“
天安
(
てんやす
)
”が“
天家寿
(
てんやす
)
”だと、話がすこしこんがらがって来る。……尚、この分にだけ、明治四年十月と、はッきり、年代が入っている。
浅草風土記
(新字新仮名)
/
久保田万太郎
(著)
されば
茲
(
こゝ
)
にも
天安
(
てんやす
)
が、家台見世から仕上たる、二階造の大道具、其小道具の器物迄、そつくり跡を引受けて、彼十二時の趣向に基き、
下料
(
やすい
)
を名代看板に、再び見世を
明
(
あけ
)
六ツから、廓帰の御入来あらば
浅草風土記
(新字新仮名)
/
久保田万太郎
(著)
“天安”の意味
《固有名詞》
天安(てんあん・てんなん)
日本の元号の一つ。斉衡の次で、貞観の前。857年2月21日から859年4月15日までの期間のこと。
(出典:Wiktionary)
天
常用漢字
小1
部首:⼤
4画
安
常用漢字
小3
部首:⼧
6画
“天安”で始まる語句
天安河
天安鞍
天安川
天安記