トップ
>
大帯日子
ふりがな文庫
“大帯日子”の読み方と例文
旧字:
大帶日子
読み方
割合
おおたらしひこ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
おおたらしひこ
(逆引き)
自分は独り
窃
(
ひそ
)
かにこれを
生島足島
(
いくしまたるしま
)
などのタル、および
大帯日子
(
おおたらしひこ
)
・
大帯日女
(
おおたらしひめ
)
などのタラシとも同じ語で、社頭の霊泉をミタラシと呼ぶことも、これと関連しておりはせぬかと思っている。
年中行事覚書
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
大帯日子(おおたらしひこ)の例文をもっと
(1作品)
見る
大
常用漢字
小1
部首:⼤
3画
帯
常用漢字
小4
部首:⼱
10画
日
常用漢字
小1
部首:⽇
4画
子
常用漢字
小1
部首:⼦
3画
“大帯日子”で始まる語句
大帯日子天皇
検索の候補
大帯日子天皇
大帶日子
大中津日子
若帯日子命
大倭日子鉏友
大吉備津日子
帯中津日子命
大倭帶日子國押人
大倭根子日子國玖琉
大倭根子日子賦斗邇