トップ
>
四阿山
>
あずまやさん
ふりがな文庫
“
四阿山
(
あずまやさん
)” の例文
十一時二十分、また左から小さな沢が合した。振り返ると谷の空に遠く金字形の峰頭が浮んでいる。何山であるかその時は判然しなかったが、
四阿山
(
あずまやさん
)
の頂上であることを後に知った。
皇海山紀行
(新字新仮名)
/
木暮理太郎
(著)
“四阿山”の解説
四阿山(あずまやさん)は、長野県と群馬県の県境に跨る山。標高2,354 m。日本百名山の一つに数えられている。吾妻山・吾嬬山(あがつまやま)などとも呼ばれ、嬬恋村では吾妻山が用いられている。
(出典:Wikipedia)
四
常用漢字
小1
部首:⼞
5画
阿
漢検準1級
部首:⾩
8画
山
常用漢字
小1
部首:⼭
3画
“四阿”で始まる語句
四阿
四阿屋
四阿亭