トップ
>
可為本望
>
ほんまうたるべく
ふりがな文庫
“
可為本望
(
ほんまうたるべく
)” の例文
先頃者
(
さきごろは
)
忠庵迄、乍恐伝語申候つる。御帰国前には、必一日
可申承
(
まをしうけたまはるべく
)
候。
於御尋者
(
おたづねにおいては
)
、
可為本望
(
ほんまうたるべく
)
候。一冊静に
可被成御覧
(
ごらんなさるべく
)
候。御合点不参所候はゝ、貴面に又々可申入候也。
随筆 宮本武蔵
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
可
常用漢字
小5
部首:⼝
5画
為
常用漢字
中学
部首:⽕
9画
本
常用漢字
小1
部首:⽊
5画
望
常用漢字
小4
部首:⽉
11画
“可為”で始まる語句
可為