トップ
>
内匠頭長矩
ふりがな文庫
“内匠頭長矩”の読み方と例文
読み方
割合
たくみのかみながのり
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
たくみのかみながのり
(逆引き)
六月の二十四日は、
内匠頭長矩
(
たくみのかみながのり
)
の百ヵ日目に当る。早朝に、
質素
(
しっそ
)
な女駕籠と幾人かの供人が、忍びやかに参詣して行った。内匠頭夫人の、今は髪も切って変り果てた姿が、駕籠へ忍ぶ時ちらと見えた。
新編忠臣蔵
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
『
内匠頭長矩
(
たくみのかみながのり
)
と申す者』
新編忠臣蔵
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
内匠頭長矩(たくみのかみながのり)の例文をもっと
(1作品)
見る
内
常用漢字
小2
部首:⼌
4画
匠
常用漢字
中学
部首:⼕
6画
頭
常用漢字
小2
部首:⾴
16画
長
常用漢字
小2
部首:⾧
8画
矩
漢検準1級
部首:⽮
10画
“内匠頭”で始まる語句
内匠頭
内匠頭様
内匠頭夫婦
検索の候補
浅野内匠頭長矩
内匠守長矩
内匠頭
浅野内匠頭
内匠頭様
内匠頭夫婦
建部内匠頭
淺野内匠頭殿
内匠
志賀内匠