トップ
>
八目鰻
ふりがな文庫
“八目鰻”の読み方と例文
読み方
割合
やつめうなぎ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
やつめうなぎ
(逆引き)
と
鳥目
(
とりめ
)
の薬の
八目鰻
(
やつめうなぎ
)
を売っていると思えば、その向いには
ぐうたら道中記
(新字新仮名)
/
佐々木邦
(著)
八目鰻(やつめうなぎ)の例文をもっと
(1作品)
見る
“八目鰻(ヤツメウナギ)”の解説
ヤツメウナギ(八目鰻、lamprey)は、脊椎動物亜門・円口類・ヤツメウナギ目に属す動物の一般名、ないし総称であり、河川を中心に世界中に分布している。
円口類はいわゆる「生きた化石」であり、ヤツメウナギとヌタウナギだけが現生している。
形状が一見似ているウナギとは根本的に異なる動物で、さらに「狭義の魚類」からも外れており、脊椎動物としても非常に原始的である。
(出典:Wikipedia)
八
常用漢字
小1
部首:⼋
2画
目
常用漢字
小1
部首:⽬
5画
鰻
漢検準1級
部首:⿂
22画
“八目”で始まる語句
八目
八目荒籠
八目之荒寵
検索の候補
岡目八目
八目
八分目
目鰻
八合目
八日目
目八分
八目荒籠
八目之荒寵
吾恋目八方