トップ
>
八百八狸
>
やおやだぬき
ふりがな文庫
“
八百八狸
(
やおやだぬき
)” の例文
「そら、伊予の松山の
八百八狸
(
やおやだぬき
)
って有名な奴さ。」
野ざらし
(新字新仮名)
/
豊島与志雄
(著)
“八百八狸(隠神刑部)”の解説
隠神刑部(いぬがみぎょうぶ)または刑部狸(ぎょうぶだぬき)は、伊予国(現・愛媛県)松山に伝わる化け狸。『証城寺の狸囃子』『分福茶釜』と並んで日本三大狸話の一つに数えられる『松山騒動八百八狸物語』に登場する。
(出典:Wikipedia)
八
常用漢字
小1
部首:⼋
2画
百
常用漢字
小1
部首:⽩
6画
八
常用漢字
小1
部首:⼋
2画
狸
漢検準1級
部首:⽝
10画
“八百八”で始まる語句
八百八町
八百八後家
八百八狐
八百八街
八百八谷