トップ
>
倉吉
ふりがな文庫
“倉吉”の読み方と例文
読み方
割合
くらよし
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
くらよし
(逆引き)
三朝を
發
(
た
)
つ前、
倉吉
(
くらよし
)
から見えた神田君を案内に頼んで、ちやうど養蠶時にあたる附近の農村をも訪ねて見た。私の長男が耕してゐる郷里の山地に思ひ比べると、いろ/\相違を見つけることが多い。
山陰土産
(旧字旧仮名)
/
島崎藤村
(著)
ある日その羽衣を携えて、母子三人で
倉吉
(
くらよし
)
の神坂へ遊びに行き、姉妹はその羽衣を着て舞を舞った。そのあとで母が試みにそれを着て見ると、たちまち人界の心を失って、天へ還って行く気になった。
年中行事覚書
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
倉吉(くらよし)の例文をもっと
(2作品)
見る
“倉吉(倉吉市)”の解説
倉吉市(くらよしし)は、鳥取県中部にある市である。当市は県中部の玄関口としての役割もある。
市内には、打吹玉川地区をはじめ土蔵が多く、交番や公衆トイレにも土蔵のデザインが採用されており、白壁土蔵の街として知られている。当市を含めた中部の市や町は「とっとり梨の花温泉郷」を形成している。生活文化や慣習、方言については鳥取市など、県東部の影響を強く受けているところが多い。
(出典:Wikipedia)
倉
常用漢字
小4
部首:⼈
10画
吉
常用漢字
中学
部首:⼝
6画
“倉吉”で始まる語句
倉吉絣
検索の候補
倉吉絣
中川倉吉
松倉吉士
倉地三吉
“倉吉”のふりがなが多い著者
柳田国男
島崎藤村