トップ
>
住蓮山
>
じゅうれんざん
ふりがな文庫
“
住蓮山
(
じゅうれんざん
)” の例文
この峰の中腹には、その当時、
住蓮山
(
じゅうれんざん
)
安楽寺といって——以前は
法勝寺
(
ほっしょうじ
)
ともいった一院があって、そこを山荘として住んでいたのが、例の、
俊寛僧都
(
しゅんかんそうず
)
であったのだ。
親鸞
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
住
常用漢字
小3
部首:⼈
7画
蓮
漢検準1級
部首:⾋
13画
山
常用漢字
小1
部首:⼭
3画
“住蓮”で始まる語句
住蓮
住蓮様