トップ
>
五鳳楼
>
ごほうろう
ふりがな文庫
“
五鳳楼
(
ごほうろう
)” の例文
かかるうちに、火は東華門から
五鳳楼
(
ごほうろう
)
へ燃えてきたので、帝は御座所を深宮に
遷
(
うつ
)
され、ひたすら成行きを見まもっておられた。
三国志:09 図南の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
東華門の
王必
(
おうひつ
)
の営中に、火がかかるのを合図に、内外から起って、先ず彼を
伐
(
う
)
ち、すぐ一手になって、禁裡へ馳せつけ、帝に奏して、
五鳳楼
(
ごほうろう
)
へ出御を仰ぎ、そこへ百官を召し集めて
三国志:09 図南の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
五
常用漢字
小1
部首:⼆
4画
鳳
漢検準1級
部首:⿃
14画
楼
常用漢字
中学
部首:⽊
13画
“五鳳”で始まる語句
五鳳