トップ
>
五百之進
>
いおのしん
ふりがな文庫
“
五百之進
(
いおのしん
)” の例文
その中へ旅から戻ってきた
五百之進
(
いおのしん
)
であった。屋内の有様に、さっと顔いろを変えて、そう叫びながら、奥へ、駈け込んで来た。
牢獄の花嫁
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「はい、ご
吹聴
(
ふいちょう
)
はいたしませぬ。左様でございましたか……あのお方が、御書院番、富武
五百之進
(
いおのしん
)
殿のお嬢様でございまするか、ウーム……」
牢獄の花嫁
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
五百之進
(
いおのしん
)
殿! 定めし貴殿の霊はご無念であろう。
現世
(
げんせ
)
に、心残りなことでござろう。したが、世に、永らえて生き老いることも、辛うござる
牢獄の花嫁
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
五
常用漢字
小1
部首:⼆
4画
百
常用漢字
小1
部首:⽩
6画
之
漢検準1級
部首:⼃
4画
進
常用漢字
小3
部首:⾡
11画
“五百之進”で始まる語句
五百之進殿