トップ
>
九段坂
>
くだんざか
ふりがな文庫
“
九段坂
(
くだんざか
)” の例文
折あって
九段坂
(
くだんざか
)
、
三田聖坂
(
みたひじりざか
)
、あるいは
霞
(
かすみ
)
ヶ
関
(
せき
)
を昇降する時には覚えずその眺望の大なるに歩みを
留
(
とど
)
めるではないか。
日和下駄:一名 東京散策記
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
“九段坂(
九段
)”の解説
九段(くだん)は、東京都千代田区にかつてあった町名。現在でも地域名として使われている。靖国神社、日本武道館、千鳥ヶ淵、旧江戸城田安門、清水門、北の丸公園がある。本項目では由来となった九段坂(くだんざか)についても述べる。
(出典:Wikipedia)
九
常用漢字
小1
部首:⼄
2画
段
常用漢字
小6
部首:⽎
9画
坂
常用漢字
小3
部首:⼟
7画
“九段坂”で始まる語句
九段坂上
九段坂下