トップ
>
中川宮
>
なかがわのみや
ふりがな文庫
“
中川宮
(
なかがわのみや
)” の例文
中川宮
(
なかがわのみや
)
の密参内と薩会淀の連合兵力による「八月十八日の変」を見た。
尊攘戦略史
(新字新仮名)
/
服部之総
(著)
“中川宮(
久邇宮朝彦親王
)”の解説
久邇宮朝彦親王(くにのみや あさひこしんのう、文政7年1月28日〈1824年2月27日〉 - 明治24年〈1891年〉10月25日 )は、日本の皇族。伏見宮邦家親王の第4王子。久邇宮初代当主。通称に中川宮(なかがわのみや)他多数。諱もたびたび改名している。香淳皇后(昭和天皇后)の祖父であり、明仁上皇の曽祖父、今上天皇の高祖父にあたる。北朝第3代崇光天皇の男系15世子孫。
(出典:Wikipedia)
中
常用漢字
小1
部首:⼁
4画
川
常用漢字
小1
部首:⼮
3画
宮
常用漢字
小3
部首:⼧
10画
“中川”で始まる語句
中川
中川淳庵
中川郡
中川芳太郎
中川口
中川尻
中川筋
中川倉吉
中川清三
中川清秀