トップ
>
七味
>
なないろ
ふりがな文庫
“
七味
(
なないろ
)” の例文
「お鶴はんが、何の夜店見物に行くひとかいな。お鶴はんはな、お初つぁんと一緒に夜店へ
七味
(
なないろ
)
唐辛子を売りに行ったはるねんぜ」
わが町
(新字新仮名)
/
織田作之助
(著)
“七味”の意味
《名詞》
七味(しちみ)
七種類の味覚。
「七味唐辛子」のこと。
(出典:Wiktionary)
“七味(
七味唐辛子
)”の解説
七味唐辛子(しちみとうがらし)は、唐辛子を主とした薬味や香辛料を調合した日本の調味料(ミックススパイス)。しばしば、七味(しちみ)と略される。
(出典:Wikipedia)
七
常用漢字
小1
部首:⼀
2画
味
常用漢字
小3
部首:⼝
8画
“七味”で始まる語句
七味唐辛子
七味唐辛