“よしより”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
良繇50.0%
義和50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
高望王の御子が、国香、良兼、良将、良繇よしより、良広、良文、良持、良茂と数多くあつた。其中で国香は従五位上、常陸大掾、鎮守府将軍とある。此の国香本名良望よしもちけだし長子であつた。
平将門 (新字旧仮名) / 幸田露伴(著)
将門は此の良将の子である。次に良繇よしよりは上総介、従五位上とある。
平将門 (新字旧仮名) / 幸田露伴(著)
当時の宗対馬守は義和よしよりであつた。多紀の三人は宗家の安良が暁湖元昕げうこげんきん、分家の楽真院が茝庭元堅さいていげんけん、安琢が雲従元琰うんじゆうげんえんである。
伊沢蘭軒 (新字旧仮名) / 森鴎外(著)