トップ
>
ほうりょうじでん
ふりがな文庫
“ほうりょうじでん”の漢字の書き方と例文
語句
割合
法領寺殿
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
法領寺殿
(逆引き)
梶井ノ
二品親王
(
にほんしんのう
)
(光厳の弟)までも、みなお一つにここへ難をのがれ、むかし平家一門が栄えたあとの
法領寺殿
(
ほうりょうじでん
)
や
池殿
(
いけどの
)
、北御所などに
御簾
(
ぎょれん
)
を分けておられたのである。
私本太平記:08 新田帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
左大弁資明
(
さだいべんすけあき
)
や鷲尾中納言まで加えて、協議に首を寄せあつめていたが、ほどなく三条の源大納言ひとりが、
法領寺殿
(
ほうりょうじでん
)
の法皇と上皇の許へうかがって、やがて、みゆるしをえて来たらしい。
私本太平記:08 新田帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
ほうりょうじでん(法領寺殿)の例文をもっと
(1作品)
見る