トップ
>
ぶっぽうりょう
ふりがな文庫
“ぶっぽうりょう”の漢字の書き方と例文
語句
割合
仏法領
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
仏法領
(逆引き)
廊下に落ちている一枚の紙も、もったいないと感ずる人には、
仏法領
(
ぶっぽうりょう
)
のものとして、はじめてりっぱにその経済価値が認められるのです。で、問題は、つまり物に対する心構えです。
般若心経講義
(新字新仮名)
/
高神覚昇
(著)
仏法領
(
ぶっぽうりょう
)
の物をあだにするかやと仰せられ、両の御手にて御いただき候としかじか、総じて紙の切れなんどのようなる物をも、
仏物
(
ぶつもつ
)
とおぼしめし御用い候えばあだに
御沙汰
(
ごさた
)
なく候うの由
貧乏物語
(新字新仮名)
/
河上肇
(著)
ぶっぽうりょう(仏法領)の例文をもっと
(2作品)
見る