トップ
>
たけはにやすのみこ
ふりがな文庫
“たけはにやすのみこ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
建波邇安王
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
建波邇安王
(逆引き)
そして、
山城
(
やましろ
)
の
木津川
(
きつがわ
)
まで行きますと、
建波邇安王
(
たけはにやすのみこ
)
は案のじょう、天皇におそむき申して、兵を集めて待ち受けていらっしゃいました。
古事記物語
(新字新仮名)
/
鈴木三重吉
(著)
それでこんどはこちらから
国夫玖命
(
くにぶくのみこと
)
が射かけますと、その矢はねらいたがわず
建波邇安王
(
たけはにやすのみこ
)
を
刺
(
さ
)
し殺してしまいました。
古事記物語
(新字新仮名)
/
鈴木三重吉
(著)
敵の大将の
建波邇安王
(
たけはにやすのみこ
)
は、すぐにそれに応じて、大きな矢をひゅうッと射放しましたが、その矢はだれにもあたらないで、わきへそれてしまいました。
古事記物語
(新字新仮名)
/
鈴木三重吉
(著)
たけはにやすのみこ(建波邇安王)の例文をもっと
(1作品)
見る