トップ
>
すえやす
ふりがな文庫
“すえやす”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
季康
66.7%
季保
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
季康
(逆引き)
その日、法住寺殿の宿直をしていたのは、平家の侍で、
橘内
(
きちない
)
左衛門尉
季康
(
すえやす
)
という常々気転のきく男だった。
現代語訳 平家物語:07 第七巻
(新字新仮名)
/
作者不詳
(著)
摂津判官盛澄、
橘内
(
きつない
)
左衛門尉
季康
(
すえやす
)
、
藤内
(
とうない
)
左衛門尉信康、阿波民部父子以下三十八人であった。
現代語訳 平家物語:11 第十一巻
(新字新仮名)
/
作者不詳
(著)
すえやす(季康)の例文をもっと
(2作品)
見る
季保
(逆引き)
次代の
斉宣
(
なりのぶ
)
も、士分も、人民も、この重豪の舶来好みによって、苦難したことを忘れることができなかった。だから、斉宣は、秩父太郎
季保
(
すえやす
)
を登用して、極端な緊縮政策を行った。
南国太平記
(新字新仮名)
/
直木三十五
(著)
すえやす(季保)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
きこう