トップ
>
しまとうざん
ふりがな文庫
“しまとうざん”の漢字の書き方と例文
語句
割合
縞唐桟
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
縞唐桟
(逆引き)
紋着
(
もんつき
)
、羽織、儀式一通りは旅店のトランクに心得たろうが、先生、
細
(
こまか
)
い
藍弁慶
(
あいべんけい
)
の着ものに、
紺
(
こん
)
の無地
博多
(
はかた
)
を腰さがり、まさか三尺ではないが、
縞唐桟
(
しまとうざん
)
の羽織を着て
卵塔場の天女
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
しまとうざん(縞唐桟)の例文をもっと
(1作品)
見る