トップ
>
おもてばかま
ふりがな文庫
“おもてばかま”の漢字の書き方と例文
語句
割合
表袴
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
表袴
(逆引き)
朱色の上に桜の色の
汗袗
(
かざみ
)
を着せ、下には薄色の厚織の
袙
(
あこめ
)
、浮き模様のある
表袴
(
おもてばかま
)
、
肌
(
はだ
)
には
槌
(
つち
)
の打ち目のきれいなのをつけさせ、身の
姿態
(
とりなし
)
も優美なのが選ばれたわけであった。
源氏物語:35 若菜(下)
(新字新仮名)
/
紫式部
(著)
おもてばかま(表袴)の例文をもっと
(1作品)
見る