トップ
>
えつきめがね
ふりがな文庫
“えつきめがね”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
柄付眼鏡
50.0%
柄附目金
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
柄付眼鏡
(逆引き)
彼女はルージンが左の手で押えている金の
柄付眼鏡
(
えつきめがね
)
と、それから同じ手の中指にはめている大きな、どっしりした、すばらしく立派な黄色い石入りの
指環
(
ゆびわ
)
に、視線を止めようとした。
罪と罰
(新字新仮名)
/
フィヨードル・ミハイロヴィチ・ドストエフスキー
(著)
えつきめがね(柄付眼鏡)の例文をもっと
(1作品)
見る
柄附目金
(逆引き)
それを聞いた
柄附目金
(
えつきめがね
)
は、ニムフエの詞を遮るやうに、さげすんで云つた。
クサンチス
(新字旧仮名)
/
アルベール・サマン
(著)
えつきめがね(柄附目金)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
ロルネット