トップ
>
うめばちも
ふりがな文庫
“うめばちも”の漢字の書き方と例文
語句
割合
梅鉢藻
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
梅鉢藻
(逆引き)
金魚藻
(
きんぎょも
)
、
梅鉢藻
(
うめばちも
)
だのという水草が、女の髪の毛のようになびいている中を、子供たちが泳いでいる。明朝の登山準備を頼んで、宿の
浴衣
(
ゆかた
)
を引っかけたまま、細長い町を散歩する。
不尽の高根
(新字新仮名)
/
小島烏水
(著)
うめばちも(梅鉢藻)の例文をもっと
(1作品)
見る