トップ
>
あいぞめや
ふりがな文庫
“あいぞめや”の漢字の書き方と例文
語句
割合
藍染屋
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
藍染屋
(逆引き)
古え
青屋
(
あおや
)
もしくは
藍染屋
(
あいぞめや
)
・
紺屋
(
こうや
)
などと呼ばれた染物業者は、エタの仲間と認められておった。
エタ源流考
(新字新仮名)
/
喜田貞吉
(著)
その代りに一方には、京都に於ける
藍染屋
(
あいぞめや
)
・
青屋
(
あおや
)
の如き、仏法で嫌う職業であったので、遂に徳川時代のやや下った頃までも、明らかに穢多仲間にされて、穢多と同じく牢番等をもなしたものです。
特殊部落の成立沿革を略叙してその解放に及ぶ
(新字新仮名)
/
喜田貞吉
(著)
あいぞめや(藍染屋)の例文をもっと
(2作品)
見る