“白茶地”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
しらちやぢ50.0%
しらちゃじ50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
なか白茶地しらちやぢ古錦襴こきんらん風袋一文字ふうたいいちもんじ紫印金むらさきいんきんだよ、きずことがにゆうだよ、忘れちやアいけないよ。
にゆう (新字旧仮名) / 三遊亭円朝(著)
白茶地しらちやぢ金糸きんしの多い色紙形しきしがた唐織からおりの帯もまばゆ
晶子詩篇全集 (新字旧仮名) / 与謝野晶子(著)
文金ぶんきん高髷たかまげふっくりした前髪まえがみで、白茶地しらちゃじに秋の野を織出した繻珍しゅちんの丸帯、薄手にしめた帯腰やわらかに、ひざを入口にいて会釈えしゃくした。
縁結び (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
微笑ほほえみながら、濃い茶に鶴の羽小紋の紋着もんつき二枚あわせ藍気鼠あいけねずみの半襟、白茶地しらちゃじ翁格子おきなごうしの博多の丸帯、古代模様空色縮緬ちりめん長襦袢ながじゅばん、慎ましやかに、酒井に引添ひっそうた風采とりなりは、左支さしつかえなくつむりが下るが
婦系図 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)