桐油合羽とうゆがっぱ)” の例文
それから幹に立たせて置いて、やがて例の桐油合羽とうゆがっぱを開いて、私の天窓あたまからすっぽりと目ばかり出るほど、まるで渋紙しぶかみ小児こどもの小包。
薬草取 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
私はほろうちに小さくなっていますと、車夫くるまやはぼとぼとぼとぼと引いて行きましょう、饅頭笠まんじゅうがさをかぶってしわだらけの桐油合羽とうゆがっぱをきているのですが、雨がたらたらたらたら合羽から落ちましてね
小説 不如帰  (新字新仮名) / 徳冨蘆花(著)
桐油合羽とうゆがっぱを小さくたたんでこいつを真田紐さなだひもで右の包につけるか、小弁慶こべんけいの木綿の蝙蝠傘こうもりがさを一本、おきまりだね。
高野聖 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
その効々かいがいしい、きりりとして裾短すそみじかに、繻子しゅすの帯を引結んで、低下駄ひくげた穿いた、商売あきないものの銀流を一包にして桐油合羽とうゆがっぱを小さく畳んで掛けて、浅葱あさぎきれ胴中どうなかを結えた風呂敷包を手に提げて
黒百合 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
ずんぐりの高い、銅色あかがねいろ巌乗造がんじょうづくりな、年配四十五、六、古い単衣ひとえすそをぐいと端折はしょって、赤脛からずね脚絆きゃはん、素足に草鞋わらじ、かっとまばゆいほど日が照るのに、笠はかぶらず、その菅笠すげがさの紐に、桐油合羽とうゆがっぱたたんで
薬草取 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)