“手掴”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
てづか76.9%
てづかみ23.1%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ところで、一刻いつこくはや仕上しあげにしやうとおもふから、めし手掴てづかみで、みづ嚥下のみおろいきほひえてはたらくので、時間じかんも、ほとんど昼夜ちうや見境みさかひはない。
神鑿 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
大いに怒って修験者それ自身が狂気のごとく用意の防霰弾を手掴てづかみに取って虚空こくうに打ち付け投げ付けて霰と戦うです。
チベット旅行記 (新字新仮名) / 河口慧海(著)
夜中に月があかるい時、寺の門を叩いたこともあったそうだし、人の庖厨くりやへ忍び込んで、なべおおきいのと飯櫃めしびつを大屋根へ持って、あがって、手掴てづかみで食べたこともあったそうだし
化鳥 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
生豆腐なまどうふ手掴てづかみに比べては、勿体もったいない御料理と思った。それにくれるのがやさしげなお婆さん。
薬草取 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)