“味噌漉”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
みそこし78.3%
みそこ21.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
此洋服着て、味噌漉みそこし持って、村の豆腐屋に五厘のおからを買いに往った時は、流石ごうの者も髯と眼鏡めがねと洋服に対していさゝかきまりが悪かった。
みみずのたはこと (新字新仮名) / 徳冨健次郎徳冨蘆花(著)
フヽヽんな工合ぐあひだツて……あ彼処あそこ味噌漉みそこしげて何処どこかのやとをんなるね、あれよりはう少し色がくろくツて、ずんぐりしてえてくないよ。
心眼 (新字旧仮名) / 三遊亭円朝(著)
「内弟子のお秋は味噌漉みそこしを下げて豆腐か何か買いに出かけた留守。——曲者くせものは表の格子を開けて入って、後ろから——、そのまま裏へ抜けた様子で」
よく楢茸ならたけの初物だの何だのっては、味噌漉みそこしに入れて持って来てくれた。時には親切に困ることもあった。ある時畑のくろの草を苅ってやると云ってかまげて来た。
みみずのたはこと (新字新仮名) / 徳冨健次郎徳冨蘆花(著)