“半輪”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
はんわ57.1%
はんりん42.9%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
すた/\とはひつてると、たなながめ、せきうかゞひ、大鞄おほかばんと、空気枕くうきまくらを、手際てぎはよくつてかついで、アルコールのあをを、くつ半輪はんわまはつて、くとて——
銀鼎 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
釜鬼は、塀や壁を後にして、土に半輪はんわを描き、鬼が輪の中に番をしていて、みんな下駄を片っぽずつ奥の方へ並べておく。それをチンチンモガモガをしながら、輪の中へ取りにゆくのである。
旧聞日本橋:02 町の構成 (新字新仮名) / 長谷川時雨(著)
屋根船はその間にいつか両国のにぎわいぎ過ぎて川面かわもせのやや薄暗い御蔵おくら水門すいもんそと差掛さしかかっていたのである。燈火の光に代って蒼々あおあおとした夏の夜の空には半輪はんりんの月。
散柳窓夕栄 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
やまも、はてしなき雨夜あめよなかへ、ふとまどけて、ぎんなべかざしたら、きらりと半輪はんりんつきつて二三じやくらすであらう。……実際じつさい、ふと那様そんがしたのであつた。
銀鼎 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)