“八海山”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
はつかいさん66.7%
はつかいざん33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しかるに我国かつて火浣布くわくわんふつくるのいしさんす、そのる所は、○金城きんじやう山○巻機まきはた山○苗場なへば山○八海山はつかいさんその外にもあり。その石軟弱やはらかにしてつめをもつてもおかすべきほどのやはらなる石なり。
しかるに我国かつて火浣布くわくわんふつくるのいしさんす、そのる所は、○金城きんじやう山○巻機まきはた山○苗場なへば山○八海山はつかいさんその外にもあり。その石軟弱やはらかにしてつめをもつてもおかすべきほどのやはらなる石なり。
八海山はつかいざんのふもとなる雷村いかづちむらといふところに度九郎とよぶかりうどありけり、そのつまは荒栲あらたへとて、ふうふともうまれつき、貪慾邪慳どんよくじやけんかぎりもなくよからぬわざのみ働く故、近きあたりの村里に誰ありて
大菩薩峠:32 弁信の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)