“ひきゐ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
80.0%
20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
廿にぢう四年中に雑誌編輯ざつしへんしうの手を洗つてから、こゝとしること九年になります、ところの九の字がまた不思議ふしぎで、実は来春らいしゆんにもつたら、又々また/\手勢てぜいひきゐ雑誌界ざつしかいに打つて出やうとふ計画も有るのです
硯友社の沿革 (新字旧仮名) / 尾崎紅葉(著)
前田雅楽うたは兵二小隊をひきゐて廓に入り、兵器軍糧の授受に任じた。砲二十門、銃千六百挺、米五百俵である。将卒の降るもの千余人であつた。武揚は天保七年八月二十五日に生れた。
伊沢蘭軒 (新字旧仮名) / 森鴎外(著)
北条霞亭は辛巳の歳に東に召された時、初は単身入府し、後更にひきゐうつつた。前の江戸行は四月十三日に命ぜられて、六月の初に江戸に著したらしい。
伊沢蘭軒 (新字旧仮名) / 森鴎外(著)
文政四年四十二歳で福山に仕へ、直ちに召されて江戸に至つた。此年辛巳の春杪しゆんせう夏初かしよには、狩谷棭斎が子を携へて江戸を発し、霞亭がひきゐて江戸に入つたのである。
伊沢蘭軒 (新字旧仮名) / 森鴎外(著)
それは霞亭が東に召された時初よりひきゐうつつたとなした事である。実は霞亭は初め単身入府し、尋で一旦帰藩し、更に孥を将て東徙した。此事ははやく浜野氏が親くわたくしに語つた。
伊沢蘭軒 (新字旧仮名) / 森鴎外(著)