“なよなよ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
嫋々64.7%
娜々11.8%
婀娜5.9%
嬝娜5.9%
窈々5.9%
軟々5.9%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
鏡のような刃に嫋々なよなよとまつわりついている——人呼んで女髪兼安、抜けば必ず暴風雨あらしを呼び、血の池を掘ると伝えられている女髪兼安だ。
煩悩秘文書 (新字新仮名) / 林不忘(著)
余の心が他の女に移る緒口いとぐちだと見たのでも有ろう、唯機嫌の好いのは余一人だ、三人三色の心持で、卓子ていぶるに附いて居ると、松谷秀子は、真に美人で無くては歩み得ぬ娜々なよなよとした歩み振りで遣って来た
幽霊塔 (新字新仮名) / 黒岩涙香(著)
問いつつ熟々つくづく其の姿を見ると、顔は声よりも猶麗しい、姿も婀娜なよなよとして貴婦人の様子が有る、若し厳重に批評すれば其の美しさは舞楽に用ゆる天女の仮面と云う様な塩梅あんばい
幽霊塔 (新字新仮名) / 黒岩涙香(著)
いま和尚の肩と、柱の裏の壁らしく暗い間に、世を忍ぶ風情で、嬝娜なよなよと、それも肩から上ぐらい、あとは和尚の身体からだにかくれた、おんなが見えます。
河伯令嬢 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
畳廊下たたみろうかに影がさして、艶麗えんれいに、しか軟々なよなよと、姿は黒髪とともにしなつて見える。
妖魔の辻占 (新字旧仮名) / 泉鏡花(著)