“でん”のいろいろな漢字の書き方と例文
カタカナ:デン
語句割合
37.5%
殿29.2%
11.1%
9.7%
8.3%
1.4%
1.4%
1.4%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
清濁せいだくあわせむ、という筆法で、蜂須賀小六はちすかころくの一族をも、そのでんで利用した秀吉が、呂宋兵衛に目をつけたのもとうぜんである。
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
此大墓石のかたはらに小い墓が二基ある。戒名の院の下には殿でんの字を添へ、居士の上には大の字を添へたいかめしさが、粗末な小さい石に調和せぬので、異様に感ぜられる。
伊沢蘭軒 (新字旧仮名) / 森鴎外(著)
「それよ。女性にょしょうすら、そう思うか。新田ノ庄はわが家の祖がひらいたもの。北条殿の御代ぎょだい以来は、一でんの領土も貰ってはいない」
私本太平記:01 あしかが帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
だい二には、えら婦人ふじん傳記でんきである。從來じうらい婦人ふじん讀物よみものといへば、ジヤン・ダークでんとか、ナイチンゲールでんとか、さういふものを推薦すゐせんするひとすくなくない。
読書の態度 (旧字旧仮名) / 芥川竜之介(著)
今は恐ろしき沈黙はすでにとく破れて、雷鳴りでんひらめき黒風こくふう吹き白雨はくうほとばしる真中まなかに立てる浪子は、ただ身をして早く風雨の重囲ちょういを通り過ぎなんと思うのみ。
小説 不如帰  (新字新仮名) / 徳冨蘆花(著)
野性はおごるに早い。そして従前の敗北はすぐ忘れている。それに新しく連邦九十三でんの加勢を得ているので、闘志満々だった。
三国志:10 出師の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
蛮邦八境九十三でんの各洞長どうちょうへ向って、彼はげきを飛ばし、使いを馳せ、かつ金銀や栄位を贈って、こう触れ廻した。
三国志:10 出師の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
一陣の罡風こうふう送春を断す 名花空しく路傍の塵に委す 雲鬟うんかん影を吹いて緑地にでんす 血雨声無く紅巾にむ 命薄く刀下の鬼となるを甘んずるも 情は深くしてあに意中の人を
八犬伝談余 (新字新仮名) / 内田魯庵(著)
マアガレットは湯槽の細くなっている方の底へ鼻を押しつけて、でん部を湯の上へ突き出して、ちょうど回教徒の礼拝のような恰好かっこうで死んでいた。
浴槽の花嫁 (新字新仮名) / 牧逸馬(著)