“しゆじう”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
主從75.0%
主従25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
傍邊かたはらに聞居たりし後藤は彌々いよ/\立腹りつぷくし夫は如何にも油屋の奴輩やつばら不屆ふとゞきなり何にしても其久兵衞といふやつ惡者わるものに相違なし主從しゆじうしてよめ不義ふぎ仕懸しかけるとは大膽不敵だいたんふてきなり其上離縁状りえんじやう
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
根岸の寮に居るおひな主從しゆじうが、何か思案に餘ることがあつて、錢形の平次のたくを訪ねたのは、若菜時のよく晴れた日で、久し振りのお靜に逢つても、ろくに話もせずに、いきなり平次に引合せて貰つて
じつ矢叫やさけびごとながれおとも、春雨はるさめ密語さゝやきぞ、とく、温泉いでゆけむりのあたゝかい、山国やまぐにながらむらさきかすみ立籠たてこもねやを、すみれちたいけと見る、鴛鴦えんわうふすま寝物語ねものがたりに——主従しゆじう三世さんぜ親子おやこ一世いつせ
神鑿 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)