トップ
>
高麗村
>
こまむら
ふりがな文庫
“
高麗村
(
こまむら
)” の例文
例の、杖とも槍ともつかない棒をたずさえている小僧といえば、それが、
高麗村
(
こまむら
)
の次郎であることは言わずもがなの事でしょう。
江戸三国志
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「何しろ早く、
高麗村
(
こまむら
)
の御本家へ、このことを知らせておかねばなるまい。たれか足の早い若い者、大急ぎで高麗村へ飛脚に行って来ないか」
江戸三国志
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
高麗村
(
こまむら
)
の御隠家様がおッしゃった。——次郎よ、道中は
嬢
(
じょう
)
の体を何分たのむぞ、今年は、おまえがついてゆく番なので、わしも大きに安心じゃ——と。
江戸三国志
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
高
常用漢字
小2
部首:⾼
10画
麗
常用漢字
中学
部首:⿅
19画
村
常用漢字
小1
部首:⽊
7画
“高麗村”で始まる語句
高麗村郷士