トップ
>
靴底
ふりがな文庫
“靴底”の読み方と例文
読み方
割合
くつぞこ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
くつぞこ
(逆引き)
そして彼女は一語一語にもったいをつけた。どの語も強調された。
綴
(
つづ
)
りが鉛の
靴底
(
くつぞこ
)
をつけて進んでゆき、各文句に一つの悲劇がこもっていた。
ジャン・クリストフ:06 第四巻 反抗
(新字新仮名)
/
ロマン・ロラン
(著)
それがおもしろいことには
靴底
(
くつぞこ
)
の皮革の部はすべらないで、かかとのゴムの部分だけがよくすべるのである。
日常身辺の物理的諸問題
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
ある薬種商がサンブル・エ・ムーズの軍隊のためにボール紙の
靴底
(
くつぞこ
)
を発明し、それを皮として売り出して四十万リーヴルの年金を得、ある行商人が高利貸しの女と結婚して二人の仲に七
レ・ミゼラブル:04 第一部 ファンテーヌ
(新字新仮名)
/
ヴィクトル・ユゴー
(著)
靴底(くつぞこ)の例文をもっと
(3作品)
見る
“靴底”の解説
靴底(くつぞこ、en: sole)は、靴の最下層部を形成する部品。もしくは、地面に接する面のみを特に指すこともある。
(出典:Wikipedia)
靴
常用漢字
中学
部首:⾰
13画
底
常用漢字
小4
部首:⼴
8画
“靴底”で始まる語句
靴底魚
検索の候補
靴底魚
“靴底”のふりがなが多い著者
ヴィクトル・ユゴー
ロマン・ロラン
寺田寅彦