トップ
>
陶器瓦
>
ばんがら
ふりがな文庫
“
陶器瓦
(
ばんがら
)” の例文
陶器瓦
(
ばんがら
)
を敷きつめた広い玄関を綺麗に洗ひ流して盛り塩をした様も、見た眼にもすが/\しかつた。
世の中へ
(新字旧仮名)
/
加能作次郎
(著)
“陶器瓦(釉薬瓦)”の解説
釉薬瓦(ゆうやくがわら)とは、表面を釉薬で化粧した粘土瓦のことで、日本工業規格(JIS)の製法区分上の名称として定められる。古くは瑠璃瓦(るりがわら)と呼ばれていた。陶磁器の焼成区分上は「陶器」に当たるところから、陶器瓦の呼称も使われる。
(出典:Wikipedia)
陶
常用漢字
中学
部首:⾩
11画
器
常用漢字
小4
部首:⼝
15画
瓦
常用漢字
中学
部首:⽡
5画
“陶器”で始まる語句
陶器
陶器師
陶器作
陶器店
陶器造
陶器製
陶器窯
陶器屋
陶器皿
陶器床几