トップ
>
部立丹置而
ふりがな文庫
“部立丹置而”の読み方と例文
読み方
割合
ヘダテニオキテ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ヘダテニオキテ
(逆引き)
「高山を
障所為而
(
ヘダテ(?)ニナシテ
)
」「高山を
部立丹置而
(
ヘダテニオキテ
)
」「山川乎奈可爾敝奈里氐」「山河能敝奈里底安礼婆」など
副詞表情の発生
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
部立丹置而(ヘダテニオキテ)の例文をもっと
(1作品)
見る
部
常用漢字
小3
部首:⾢
11画
立
常用漢字
小1
部首:⽴
5画
丹
常用漢字
中学
部首:⼂
4画
置
常用漢字
小4
部首:⽹
13画
而
漢検準1級
部首:⽽
6画
検索の候補
部立
而立
立置
日置部
立有而
御立被下置
陰火之立昇依而