トップ
>
部分蝕
>
ぶぶんしょく
ふりがな文庫
“
部分蝕
(
ぶぶんしょく
)” の例文
丸竹の
柄
(
え
)
の節の上のほうを細かく裂いて、それを両側から平面に押し広げてその上に紙をはり、その紙は日月の
部分蝕
(
ぶぶんしょく
)
のような形にして、手もとに近いほうの割り竹を透かした、そういうものが
錯覚数題
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
“部分蝕”の意味
《名詞》
日食、月食で太陽または月の一部だけが欠けること。
(出典:Wiktionary)
部
常用漢字
小3
部首:⾢
11画
分
常用漢字
小2
部首:⼑
4画
蝕
漢検準1級
部首:⾍
14画
“部分”で始まる語句
部分
部分木
部分々々