トップ
>
遙知郡斎夜
ふりがな文庫
“遙知郡斎夜”の読み方と例文
読み方
割合
ハルカニシルグンサイノヨ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ハルカニシルグンサイノヨ
(逆引き)
しかし「
遙知郡斎夜
(
ハルカニシルグンサイノヨ
)
凍雪封松竹
(
トウセツシヨウチクヲフウズ
)
時有山僧来
(
トキニサンソウノキタルアリ
)
懸燈独自宿
(
トウヲカケテドクジシユクス
)
」は宛然たる
一幀
(
いつたう
)
の南画である。又「蔵並ぶ裏は燕のかよひ道」もおのづから浮世絵の一枚らしい。
芭蕉雑記
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
遙知郡斎夜(ハルカニシルグンサイノヨ)の例文をもっと
(1作品)
見る
遙
部首:⾡
14画
知
常用漢字
小2
部首:⽮
8画
郡
常用漢字
小4
部首:⾢
10画
斎
常用漢字
中学
部首:⽂
11画
夜
常用漢字
小2
部首:⼣
8画
検索の候補
空知郡
愛知郡
郡斎
知足斎
賀夜郡
成斎知足
斎藤知白
知不足斎
夜万加々知
香美郡夜須村